聞く:活用校の声 知る:アイテムの特長 想い:コンセプト

 「2024年版item算数 審査用見本申込書」はこちらから
 ※faxでも承ります

筑波大学附属小学校 算数研究部 
森本先生、田中先生に聞きました!

『見方・考え方を育てる
算数授業のポイント』について、
筑波大学附属小学校 算数研究部
森本先生、田中先生に伺いました。
ぜひご覧ください!

筑波大学附属小学校 算数研究部主任 大野桂先生に聞きました!

大野先生の考える『個別最適な学び』について
お話いただきました。
必見です。ぜひご覧ください!

著者からのエール!【解説動画】

ぜひ授業の中で触れてほしい「もっと!見方・考え方をひろげよう」
青山尚司先生、田中英海先生に解説をしていただきました。
明日の授業づくりの参考になります。併せてご覧ください。

「教えて!青山尚司先生」
6年「比」
(item算数 92p)
「教えて!田中英海先生」
4年「割合の考え方」
(item算数 106p)

「itemプラス」「計算ドリルプリント」をご活用いただいていますか?

item算数をご採択いただくと使える
無料の支援ツールです!

「itemプラス」→ item算数からの抜粋問題、類題がA4プリントになっています。
「計算ドリルプリント」→ itemのページ下にある「計算ドリル」が10問のA4プリントになっています。

夏休み、冬休みの課題、単元の振り返りプリントとしてぜひご活用ください!
詳細はこちら
まだ活用いただいていない先生は、ぜひこの機会にご覧ください!
※ログインにはID,パスワードが必要です。ID,パスワードのご確認はこちらから

パンフレット「アイテム算数のご案内」

パンフレット「アイテム算数のご案内」
ご注文用紙・審査用見本をご希望の方 お申込みはこちらから
価格

item算数実践事例

『確かな学力の向上』に
本気で向き合う
江戸川区立下小岩小学校編

「個別最適な学び」の実現
~item算数の活用法~